中学生がエントリーシート&面接を経て挑むリアル職業体験
本気で活用できる企画提案で、企業と社会を動かせ!
光明中学校2年生が職業体験「ミッションに対して本気で活用できる企画を提案し、企業と社会を動かせ!」 に挑みました。
職業体験の流れ
7月3日
キックオフ授業(どんな職業体験をしたいかアンケートを実施)
夏休み
職業体験の企画づくり。協力企業との交渉など。
9月20日
会社紹介(5つの会社の代表が自社の紹介とミッションを紹介)
9月30日
エントリーシート締切
10月16日
面接練習(模擬面接の様子を動画で撮影し、グループで振り返り)
10月22日
面接本番(学校の中で面接を実施)
10月30日
事前に調査・インプット
11月6日
情報収集・ターゲット設定・アイデア出し・企画づくり・提案資料 作成・プレゼンテーション準備
11月8日
実際にバイヤーや社員の前で5分提案を行い、5分質疑応答。優勝チーム決定。フィードバック。振り返り。
職業体験の3つのポイント
1 生徒の声を活かして授業を企画設計
事前に生徒に職業体験についてアンケートを実施。「面接を受けてみたい」「プレゼン能力を身に付けたい」「ゼロから何かを創ってみたい」「知らない仕事を知りたい」など、生徒の声から設計し、体験する仕事や事業分野を選定しました。
2 生駒に由来のある企業・人が参画
今回の職業体験では、生駒に縁がある企業に協力してもらいました。自分たちの身近にある魅力ある企業を知り、同じ地域で育った人とプロジェクトに取り組むことで、生駒への誇りと愛着を持ち、地域の課題解決当事者であるという意識を育てていきます。
■株式会社リングスター(製造)
取締役 唐金祐太氏(営業本部 生駒市)
「海洋プラスチック工具箱(環境配慮商品)の魅力を考え、実際のバイヤーと商談せよ!」
■株式会社ライトワークデザイン(人材サービス)
代表取締役社長 片岡真志氏(生駒市在住)
「悩んでいる転職者の話を聞き、その人の悩みを解決し、希望に合致する企業を提案せよ!」
■株式会社バンディート生駒(スポーツビジネス)
代表 仲宗根信晃氏(所在地 生駒市)
「サッカーチーム『バンディート生駒』の中学生ファンを増やす施策を提案せよ!」
■株式会社mica (AI)
代表取締役 立花巧樹氏(奈良先端科学技術大学院大学発のスタートアップ企業)
「IoTトングを活用し、ゴミ拾いを楽しくするアイデアや多くの人が参加したくなるアイデアを提案せよ!」
■株式会社キッズプロジェクト(ゲーム・エンターテイメント)
代表取締役 小林一樹氏(代表が小・中学校を生駒で過ごす。同社役員が生駒市在住)
「全世界へ発信☆生駒の魅力を詰め込んだゲームをつくろう!」
3 リアルさを追求した就職活動と職業体験
会社説明を聴き、エントリーシート提出し、面接を受けるというプロセスを経ることで、実際の就職活動でたいせつな「生徒と企業双方が選び選ばれる関係」を築きました。企業が本気で解決したいことや、アイデアを求めているミッションを設定し、代表や社員、バイヤーなどを前に実際のビジネス現場と似たような場で生徒に提案をしてもらいました。
生徒の感想
企業側の感想
<あとがき>キャリア教育プランナーより
①大人でも難しいミッションにチャレンジしたこと
環境配慮商品が売れる世の中なら、ごみ拾いを当たり前にする世の中なら、考える必要はありません。大人が必死に考えても解決できない課題だからこそ、みんなに頼ったんです。そもそも、ものすごく難しい問題に逃げずに、きちんと向き合えたのが、すごいことです。
②はじめての経験だから、苦手を感じて当たり前
はじめてスーパーで働いた日に「卵どこですか?」と聞かれて「わからない。私は案内が苦手なんだ」とは思わないですよね。店内マップを覚えれば、1週間働けばできるようになります。多くの苦手は「はじめて」だから起きたことです。だから「自分だからできない」と思わないでください。はじめての体験を通して今まで知らなかった自分に出会い、そして友達と協力しながら次に繋がる一歩にしてください。
③うまくいかないことを体験すること
今回「大人でも難しいミッションをやったことのない中学生にやってもらった」のは皆さんに「うまくいかないこと」を経験してほしかったからです。仕事はうまく行かないことがほとんどです。これからの社会は激しく常に変化し続けます。
だから「わからないこと」「うまくいかないこと」「居心地が悪いこと」に慣れ、出来るだけ早く前向きになり、目的に向かって歩めるようになることが、とても大事になります。
うまくいかないことをたくさん経験し、面白がって取り組むことで、「この人なら大丈夫だ」と信頼される人になります。
これからも、どんどんわからないことにチャレンジして、失敗して、変化を仲間たちと面白がりながら、歩んでいってください。