見出し画像

1年間、一緒にプロジェクトを進めて来た北海道と沖縄県の小学生と日本縦断文化祭を開催!

生駒北小学校4年生が総合的な学習の取組として、それぞれが住む地域の特徴や文化を盛り込んだダンス、歌、クイズ、自慢をオンライン上で披露する「日本縦断文化祭」を開催します。これは各学校で4つのチーム(歌・ダンス・クイズ・自慢)に分かれ、学校や学年を超えたグループを作り、オンラインで準備を進めてきたプロジェクトの最終発表会として実施するものです。

1年間の取り組みを1分動画にまとめました。

プロジェクトの概要

いずれも単学級である北海道の中富良野町立中富良野小学校4年生、千歳市立泉沢小学校3年生、沖縄県の宮古島市立伊良部島小学校3年生と生駒北小学校4年生が1年間かけて、以下のようなテーマに基づきミッションをクリアしながら、お互いの地域のことを教え合い、学び合ってきた取組です。

ミッションアドベンチャープロジェクト

  • 1学期「お互いの学校や地域を紹介する動画をつくれ!」

  • 2学期「青色、赤色、黄色で自分の地域にしかないものを探し出せ!」

  • 3学期「4つの学校でチームを作り、協力しながら文化祭を成功させよ!」

ねらい

単学級は児童同士の結束が強まりやすい良さはあるものの、交流関係の幅には限界があります。同じ環境の学校が集まり、社会科の「地域学習」とリンクさせたミッションクリア型のプロジェクトを行うことで、主体的・対話的で深い学びができる環境づくりを目的としています。また、他地域の学校との合同授業を行うことにより、社会に開かれた教育課程の実現も推進します。

授業(文化祭)の実施概要

  1. とき 2月13日(火曜日)10時50分~12時

  2. ところ 生駒市立生駒北小学校

  3. 当日の内容(4校をオンラインでつないで実施)

  • 既存の歌に各地域の「あるあるネタ」を歌詞にした歌唱

中富良野町の「なんでだろー♪」
生駒北小学校の「なんでだろー♪」
  • 各地域の特徴を活かして作ったクイズ大会

伊良部島からのクイズ
回答を考える各学校の児童たち
  • 地域や学校、クラスメイト自慢を披露

書道が上手な児童自慢
タイピングが速い児童自慢
  • 既存の歌に各地域の文化や特徴を振り付けたダンスの披露

音楽に合わせて4校で考えた振り付けでダンス!
4校全員でダンス!!

当日の様子(NHKニュース)

【生駒北小学校4年生の感想】

・紹介動画で面白く、生駒北小学校の魅力を伝えられて嬉しかった。奈良の魅力を伝えるためミッションアドベンチャーしたのでもくひょうをたっせいできたんじゃないかなーと思います。奈良にはあまりなにもないと思っていたので奈良の魅力を教えてもらい沖縄や北海道のひとにプレゼンできた事がすごいと思いました。

・北海道や沖縄と交流できると思ってなかったのでうれしかったです。最初は、緊張したけど終わったらすっと緊張が抜けました!みんな面白かったです!

・インフルエンザやコロナがある中でこうゆうことができるのはすごいと思いました。北海道の人が寒いのにシャツでいるのがすごいと思いました。フェスの人たちにあってみたいです。5年生になってもしたいとおもいました。

・各学校の事をいっぱい知れて良かったし、フェスをして、恥ずかしさをちょっとでも無くせて良かったと思いました。

・ミッションアドベンチャーを考えてくれてありがとうだと改めて思いました!一学期は、不安でいっぱいだったけれど二学期・三学期となってとても不安から楽しいに変わって行きました!そして、今日テレビにもださせてもらって、幸せで楽しいミッションアドベンチャーになりました!この、ミッションアドベンチャーを日本へ、そして世界へ広げて行きたいと思いました!それから、北海道や沖縄のクラスの皆さんのことや行事など色々知ることができました。本当にありがとうございました。最後のフェスも楽しかったです!!!いい体験をしたとおもいました!

【参加した学校の感想】

中富良野小学校4年生の感想(一部抜粋)

・中富良野のことを知ってくれてうれしかった。
・改めて紹介することで、中富良野のことも知ることができる。
・自分の住んでいるところをクイズにして紹介するのが楽しかった。
・ミッションアドベンチャーでほかの県の人たちとここまでかかわれると思ってなかった。
・有名な場所だけではなく、穴場の場所を紹介するのも楽しかった。
・宮古島で台風が起こったときに大丈夫かなとドキドキした。
・自分たちの地域とほかの地域は、違うところがたくさんあるんだなぁと思った。
・ちゃせんはどうやって作るのか気になった。
・生駒北のなんでだろうがものすごくわかりやすかった。
・実際に奈良、沖縄の人たちと会って話をしてみたい。

泉沢小学校3年生の感想(一部抜粋)

・千歳と中富良野と奈良と沖縄の小学校でこういう学習を行ってとても楽しいし貴重な経験になったらと思います。こういう経験を積み重ねてたくさんのことをこなしていき成長していくんだと思います。最初は話し合いから始まって役割分担をしてから動画撮影をしました。その後編集も成功しました。

・1年のオンラインのがくしゅうをふり返って私は発表をできるようになりました。しかも、なんでだろうも少し成功しましました。 沖縄と奈良と中富良の小学校のみなさんと担任の先生、大切な経験をありがとうございます。

・私は、1年間の中で分かったことは、色んなとこにたくさんの宝物があることです。最初は何があるか分からなかったけど、zoomで繋いで宝物がたくさんあることを知りました。

伊良部島小学校3年生の感想文(代表者の感想)

最後に。
学校を超えて、学年を超えて、教室を超えて、他の学校の先生と話をしながら文化祭の準備を進めてきました。学校ごとに使っているデバイスやOSがちがうことで共有が難しかったり、1つの教室でチームに分かれてみんなで会議するのが難しかったり、マイクが音を拾わず聞き取りにくかったり、1年間本当に色んな困難がありました。しかし、4校の先生たちは困難にぶつかっても「ここが上手くいかないということが分かったから良かったですね!」と止まることなく、改善策を考えて、前に進んでくれました。

本当にお疲れ様でした!