生駒市教育委員会 公式note

生駒市の学校では「 21世紀を生き抜くしなやかでたくましい人づくり」を掲げて、日々素敵…

生駒市教育委員会 公式note

生駒市の学校では「 21世紀を生き抜くしなやかでたくましい人づくり」を掲げて、日々素敵なチャレンジが行われています!その背景やプロセス、先生や子どもたちの想いを取材し、ストーリーにして届けていきます!※生駒市教育委員会note公式アカウント運用ポリシーに基づく

リンク

マガジン

  • 先生の頭の中と心の中

    学校の先生が普段、どんなことを考えて子どもたちと接し、どんな想いで授業をつくり、何を願って進んでいるのか?知っているようで知らない先生の頭の中と心の中を少しだけ覗いていくコーナーです。お一人ずつ丁寧にインタビューをして記事を書いていきます。

  • プロジェクトの裏側

    学校で取り組んだプロジェクトの結果だけでなく、背景やプロセス、先生の想いや子どもたちのリアルな感想を動画や写真、テキストなど色々な形で伝えていきます!

  • あなたの知らない学校司書の世界

    学校司書さんの取組や子どもたちとのエピソードを交えながら、生徒・児童の悩みに本を通して寄り添う学校司書という仕事を紹介していきます。

  • もし、あなたの教室に海外の子が転校してきたら、どうする?

    • 155本

    2022年度6年生が1年間を通して「国際理解と発信」を学びました。1年間のまとめとして、自分の選んだ国を調べ、その国の子が自分の教室に転校してきたら、どんな風に関わるかを考え、言語化し、記事にしています。

  • 教育長の解体新書

    教育長の子ども時代から今に至るまでの軌跡やターニングポイント、エピソードなどを通して、教育長の内側に秘める想いに迫ります。

記事一覧

中学3年生が大人にアドバイス!「リバースメンタリングfor school」

12月6日、中学3年生が6人の大学生や社会人の悩みを聴き、アドバイスを行う授業「リバースメンタリングfor school」を実施しました。授業では「リバースメンタリング※」と…

【動画のみ】未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!

11月9日(木曜日)・10日(金曜日)、2日間かけて光明中学校と大瀬中学校が合同でオンライン職業体験「未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!…

未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!

プロジェクトの概要11月9日(木曜日)・10日(金曜日)、2日間かけて光明中学校と大瀬中学校が合同でオンライン職業体験「未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算10…

【動画のみ】あすか野小学校6年生による身近な課題を解決する発明品をつくるプロジェクト「発明王」

あすか野小学校6年生は4月から約半年間かけて、総合的な学習として「発明王」のプロジェクトに取り組んできました。 1学期に「課題発見」「テーマ決め」、2学期に「解決策…

あすか野小学校6年生による身近な課題を解決する発明品をつくるプロジェクト「発明王」

【概要】あすか野小学校6年生は4月から約半年間かけて、総合的な学習として「発明王」のプロジェクトに取り組んできました。1学期に「課題発見」「テーマ決め」、2学期に「…

図書室×キャリア教育「さっきとは違う展」を開催!

大瀬中学校の図書室とキャリア教育がコラボした企画展 「さっきとは違う展」 ~新しい情報や知識、価値観を知ると、同じものを見ても、さっきとは見え方が変わってくる~…

中学3年生が大人にアドバイス!「リバースメンタリングfor school」

中学3年生が大人にアドバイス!「リバースメンタリングfor school」

12月6日、中学3年生が6人の大学生や社会人の悩みを聴き、アドバイスを行う授業「リバースメンタリングfor school」を実施しました。授業では「リバースメンタリング※」という企業が行う人材育成・指導法を学校向けに本市が独自にアレンジしたものを使用。キャリア教育の授業では多くの場合、大人が中学生の相談や質問を聴き、アドバイスを行いますが、今回はその立場を「リバース(逆転)」させ、中学生が大人の相

もっとみる

【動画のみ】未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!

11月9日(木曜日)・10日(金曜日)、2日間かけて光明中学校と大瀬中学校が合同でオンライン職業体験「未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!」に挑みました。

今回のプロジェクトは、中学2年生の生徒たちが未来を想像し、現状の授業に対して自ら課題を発見し、解決策を考え、提案書を作り、プレゼンテーションを行います。このプロセスを通して社会を変革し、未来を作り上げていくために
もっとみる

未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!

未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!

プロジェクトの概要11月9日(木曜日)・10日(金曜日)、2日間かけて光明中学校と大瀬中学校が合同でオンライン職業体験「未来を生き抜く力を養うための新しい授業を予算100万円で提案せよ!」に挑みました。

今回のプロジェクトは、中学2年生の生徒たちが未来を想像し、現状の授業に対して自ら課題を発見し、解決策を考え、提案書を作り、プレゼンテーションを行います。このプロセスを通して社会を変革し、未来を作

もっとみる

【動画のみ】あすか野小学校6年生による身近な課題を解決する発明品をつくるプロジェクト「発明王」

あすか野小学校6年生は4月から約半年間かけて、総合的な学習として「発明王」のプロジェクトに取り組んできました。
1学期に「課題発見」「テーマ決め」、2学期に「解決策のアイデア出し」「試作品づくり」「検証」を進めてきた子どもたち。その様子を動画でご覧ください。

詳細の記事は生駒市教育委員会noteより。
https://ikomacity-edu.note.jp/n/nc73065cda24c

あすか野小学校6年生による身近な課題を解決する発明品をつくるプロジェクト「発明王」

あすか野小学校6年生による身近な課題を解決する発明品をつくるプロジェクト「発明王」

【概要】あすか野小学校6年生は4月から約半年間かけて、総合的な学習として「発明王」のプロジェクトに取り組んできました。1学期に「課題発見」「テーマ決め」、2学期に「解決策のアイデア出し」「試作品づくり」「検証」を進めてきた子どもたち。

プロジェクトの目的は発明品づくりを通して、失敗を恐れずチャレンジすることのおもしろさを学んでもらうことです。子どもたちは材料や方法を変えながら何度も取り組み、試作

もっとみる
図書室×キャリア教育「さっきとは違う展」を開催!

図書室×キャリア教育「さっきとは違う展」を開催!

大瀬中学校の図書室とキャリア教育がコラボした企画展

「さっきとは違う展」

~新しい情報や知識、価値観を知ると、同じものを見ても、さっきとは見え方が変わってくる~

<企画展の目的>

図書室としては長期スパンで生徒の来室数、貸出数を増やすこと、キャリア教育としては日常から生徒が多様な生き方や考えに触れる機会をつくり、知識や視野を広げる楽しさを伝えることを目的とする。計画的偶発性理論(キャリアの

もっとみる